アプリ通知で最新情報をチェック!
Bitfan アプリを無料ダウンロード
アプリ通知で最新情報をチェック!
Bitfan アプリを無料ダウンロード
やまちゅーの秘密基地
Bitfan
【生涯の一本】横浜マイクロホン sakura【ダイナミックマイク】
0
0

※以下youtubeの概要欄の転載です。





先日購入した横浜マイクロホンのsakuraで配信をしてみました。
ライブ用と思って購入したので、
配信で使ったのは完全に気まぐれで、
配信ではそこまで期待はしていませんでした。

しかし、とんでもないポテンシャルを発揮してくれているように思えます。
 試奏したときにも驚いたんですが、
宮地楽器 神田店さんの対応や環境も完璧で
お店にある様々なデモ機と比べさせてもらえました。

自宅からいつも使っているLEWITTのMTP940 も持っていき
さらにライブ用として憧れて買った ShureのKSM8も持って行きました
(過去にレビューも出してますね)。

全部それはそれで最高の仕事をしてくれる名機ですが、
LEWITT MTP940は良くも悪くも抜けが良すぎて、
粗がめちゃくちゃに目立つ。← (歌が下手ってことだ(笑))

コンデンサーマイクってことも現場を選びがちということもあるし
何よりこのマイクに本当に惚れまくっているのではあるのですが
野外ライブをしたときに(藤祭りの時の映像で確認ができます)
ふかれ(はひふへほの破裂音)が目立って歌に集中出来ない瞬間が少なくなかった。

KSM8はダイナミックマイクなので、
コロナになってなければライブ専用として
めちゃくちゃに使いまわしているはずだったんですが、
あんまり現場に出れなかった不甲斐ない存在に。

流石shureってことで、
キャラクター(個性)があんまりなくて
フラット(半音慕って意味じゃなくて波形的)に感じます。
それはそれでつかいどころめちゃくちゃあるのでやっぱりいいマイク。

この他にDPAというメーカーの
12万円越えのコンデンサーマイクや
もちろんSM58、AKGのD5、EhrlundのEHR-H、テレフンケン、
SENNHEISERのMD435とMD445など
恐らく10本くらいのマイクと比べて、

店員さんに忖度無しに僕の声に合っているのはということで、
sakuraがいいと思いますとの背中を押して頂き購入に至りました。

室内野外問わずライブ用として、
ダイナミックマイクでとにかく
僕の声を僕の頭の中で鳴っているそのままにという目的で探しました。

恐らくこの目的に置いて僕の生涯1番のマイクに出会えたと思っています。
更にライブ用として進化させるためには、
マイクプリをかませばどうなるかってところです。

本体に関してはもうこれ以上は無いという印象です。

そして、レコーディング用のマイクの生涯の1本も合わせて
この宮地楽器 神田店で見つけたように思います。
値段が高いのでいつ買えるか分かりませんが…


ただ、今後通常配信でこのマイクを使うことは無いと思います。
出し惜しみとかというわけじゃなくて、
やっぱりいつも使ってるLEWITTのMTP940の方が出音が繊細だし
ギターの音も捉えてくれて、オフマイクで歌えるので
座って歌う通常配信では MTP940に軍配という感じです。
まぁ、それに、歌下手くそなのがよくわかるので修行にもなるし。(笑)


2022/03/25 13:08

ページを報告する